システム
システム カテゴリー記事(更新日順)
-
M4 mac で WordPress の環境を作る
カテゴリ: システム, ホームページ
更新日:MacBook Air を購入したのだが,いつものように WordPress をローカルで簡単に入れられると思ったら,なかなか面倒だったので備忘録としてまとめておく. まず,Apache が最初から入っているので,これを […] -
【WordPress】プラグインなしで関連記事・関連ページを出力
カテゴリ: php, システム
更新日:元々,Taxopress の関連記事を使っていたのだが,気づいたらエラーが出ていたので,この際,プラグインはやめて,自前の関数を呼ぶことにする. こういうことが起こるのでプラグインは困るのである. ということで,プラグイ […] -
【Chrome拡張機能】Google 検索結果 100件表示
カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
更新日:最近,Google の検索結果がスクロールで増えなくなっただけでなく,設定でも 100 件などに変更ができなくなってしまった. それは前の投稿で既に言及している. https://www.rectus.co.jp/arc […] -
自社URLで実施できるアンケート
カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
更新日:ホームページ上でもあまり強調して書いていませんが,レクタスのアンケートシステムはどこでも実行が可能です. アンケートシステム・お問い合わせフォームシステムによってはその会社特定の独自ドメインでしか動かないケースがあります […] -
【WordPress】固定ページと投稿ページの違い・使い分けについて
カテゴリ: システム, 知識
更新日:WordPress でサイトを作る際にページを固定ページで作ればよいか,投稿ページで作ればよいかということは常に付きまとう疑問である. 弊社で考える固定ページと投稿ページの使い分けを紹介することにする. これは主に備忘録 […] -
お問い合わせフォームでホームページから問合せを増やしましょう
カテゴリ: システム, マーケティング, 随筆
更新日:弊社の提供しているお問い合わせフォームに関して,ここでメリットをまとめてみます.問い合わせを増やす方法を説明します. web エントリーフォーム 問合せ数がそのまま売上につながる製造業で20年の実績 SEO,広告などで集 […] -
多階層のカテゴリを表現したURLを実現する方法【WordPress】
カテゴリ: システム, ホームページ
更新日:WordPress などの CMS を使わないでホームページを作成するとカテゴリの分類と同じように多階層でディレクトリ(フォルダ)を作って,多階層のディレクトリ構造になった URL になっているケースが多いだろう. そし […] -
アコーディオンを CSS でシンプルに表示する
カテゴリ: CSS, HTML, システム
更新日:ウェブページでアコーディオン表示を使う場合は気をつけましょうというページを書いておいてどうなのかということだが,一応,javascript (jQuery) を使わない「アコーディオン表示」の書き方を説明する. アコーデ […] -
【MySQL】WordPress を Windows へインストール
カテゴリ: システム, 知識
更新日:xserver で blog を動かしている場合に,ローカルのパソコン(Windows10)で同様に動かすのに必要な MySQL のインストール方法を解説する. 検索しても,64bit 版のインストールを日本語で解説して […] -
リダイレクト(転送)の設定(.htaccess)
カテゴリ: システム, ホームページ
更新日:ホームページのリダイレクトはリニューアル時には必ず設定するのでよく行うのだが,色々な方法があるので備忘録として書いておく. ウェブサーバーとして,Aapache を使っている場合についてのみ記述する. リダイレクトの例 […] -
展示会に出展するよりコスパのよい集客方法
カテゴリ: お客様の声, システム, マーケティング
更新日:あるお客様の声をご紹介します. 「展示会に出すより全然安い費用でとんでもなく多くの見込み顧客集まりました!」 どうしてこういうことが出来たかを以下の記事でご紹介します. レクタスが提供している機能に「ダウンロード認証機能 […] -
ホームページ閲覧解析システム
カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
更新日:まずは動画をご覧ください.特に後半で読者の動きを再現しているところにご注目ください. コンセプト説明&操作動画(6分50秒) コンテンツ最適化のために ホームページの存在意義とは ホームページの存在意義は「いかにその情報 […] -
メールを送るだけでヒアリングしやすくなるツール知っていますか?
カテゴリ: システム, マーケティング
更新日:先日,ヒアリングの重要性という記事を投稿した. 何らかのサービスや商品を販売している企業の場合,そのサービスや商品の紹介を書くことはもちろんだが,実際にそのサービスや商品を使用した場合の意見が書かれていると非常に参考にな […] -
HSTSの設定について
カテゴリ: システム, ホームページ, 知識
更新日:HSTSとは HSTS とは HTTP の Strict-Transport-Security レスポンスヘッダーのことで,ウェブサーバーがブラウザに HTTP ではなく,HTTPS でアクセスするように指示するためのも […] -
ドメイン管理やサーバーの移行に関して
カテゴリ: システム, 知識
更新日:ドメイン管理に関しては通常はホームページやメールサーバーを任せているプロバイダで一緒にやっているケースが多いと思われる. ドメイン管理に関して,たまに聞かれることがあるのでここで解説する. まず,ドメイン管理に関してはど […] -
WordPress 公式テーマへの登録
カテゴリ: システム, ホームページ, 知識
更新日:最近,WordPress を触ることが増えて,いろいろ考えることがあったので,公式テーマへの登録に挑戦してみた. 結果,登録出来たので,少しその辺りについて書いておく. https://www.rectus.co.jp/ […] -
ページ遷移が分かる追跡・トラッキング機能
カテゴリ: システム, ホームページ, マーケティング
更新日:レクタスのホームページアクセスログ解析には「追跡・トラッキング機能」がついています. どのような人が見ているのか? 通常,実店舗を運営している場合は入ってきたお客様を見ることによって,性別や年齢,服装などを見て外見からあ […] -
【WordPress】スラッグがぶつかってページが表示されない場合
カテゴリ: システム, 知識
更新日:備忘録として書いておく. WordPress を使っていて,カテゴリを新しく追加したのはいいが,ページが表示されないという場合の対処法. 新しいカテゴリに記事を投稿したのにパーマリンクを押しても表示されないという場合は, […]