営業
営業タグ記事(更新日順)
-
ホームページ閲覧解析システム
タグ: css, SEO, お問い合わせフォーム, ページ閲覧解析, ログ解析, 商品企画, 営業, 検索エンジン
更新日:まずは動画をご覧ください.特に後半で読者の動きを再現しているところにご注目ください. コンセプト説明&操作動画(6分50秒) コンテンツ最適化のために ホームページの存在意義とは ホームページの存在意義は「いかにその情報 […] -
製造業のマーケティング(商品企画)に向いている人について
タグ: 商品企画, 営業
更新日:今回はBtoB製造業の販売促進や商品企画に向いている人はどういう人かについての話をしてみよう. 通常,マーケティングというのは好奇心があって,商品やサービスに興味があれば誰でも出来ると思っていた. しかし,どこの業界でも […] -
ホームページを継続して改良しつづける必要性
タグ: ログ解析, 勉強会, 営業, 検索エンジン
更新日:出来立てのホームページは新入りの営業マン ホームページは効率のよい営業マンですが,作ったままにしておくと成長は止まってしまいます. 新入社員も自分で成長できる人もいますが,適切な手助けがあった方がより成長します. ホーム […] -
見方を変えると出来る「商品企画」
タグ: ログ解析, 商品企画, 営業
更新日:商品企画で大切なことについて書いてみる. 大切なのは見方を変えること 前に「アクセスログ解析」がホームページの改良だけでなく,営業を手助けするツールになるという話を書いた. この話は元来「ホームページ担当」に利用してもら […] -
事例集についての考え方
タグ: 営業
更新日:ホームページに用途事例は必須といえるほど必要なものである. しかし,「用途事例を用意して下さい.」というお願いに対して,企業の担当からよく聞く断り文句として, お客様がどこで使われているか,分からないので書けない. 正し […] -
商品・サービスに対する付加価値の考え方
タグ: 価格, 営業
更新日:汎用品の場合,売り先は増えるがどこで使えるかを想定しづらいので逆に付加価値を付けづらい. つまり,価格を上げにくい. ちょっと考えると逆のような気がするのだが,どこでも使えるものは専門でしか使えないものよりも基本的に安く […] -
ページの改良すべき場所が分かるツール
タグ: css, ページ閲覧解析, ログ解析, 営業
更新日:本当に見てもらっているかどうか ホームページの分かりにくさ 実際の店舗と違って,お客様がどのように自社サイトを訪れているかは通常分かりません. 例えば雑貨屋であれば, お客様がよく手にするコップはどれか どの商品の前で滞 […] -
【営業】ヒアリングシートはコンサルティング営業の第一歩
タグ: ヒアリング, ヒアリングシート, 営業, 営業支援システム
更新日:「資料請求があった人に電話をかける場合,何を話していいか分からない」と言われることがある. そのような場合にどのようにヒアリングしていけばよいかについて書いてみることにする. 特に営業初心者の場合はヒアリングする項目を考 […] -
思い込みこそ企画のタネが埋まっている
タグ: Youtube, ヒアリング, メール配信, 営業
更新日:先日,「現場の意見と設計の考え」について書いていて気づいたことがあるので,それを改めて書いてみる. ヒアリングは大事なのだが,どういう風にヒアリングすれば効果的にコンサルティングが出来るか?ということについて. ヒアリン […] -
マーケティングは自社で行うべきという話
タグ: メール配信, 商品企画, 営業
更新日:ウェブサイトに関する相談 最近,ウェブサイトに関する相談というのがよくあるが,何を希望しているかを聞くと 現在のウェブサイトに関して,課題抽出と提案と改善をしたい という感じで言われることがよくある. 「課題抽出」とは何 […]